静岡県浜松市を拠点に、県内のオフィス環境改善をサポートしている「浜松オフィスづくり.com」です。当社では、オフィスの内装工事やレイアウト変更、移転支援、設備工事など、トータルでオフィスづくりをお手伝いしています。
今回は、「重量のある絵画や額縁を安全にオフィス内に飾るにはどうすればよいか?」という疑問にお応えし、ピクチャーレールの活用方法についてご紹介します。
1. ピクチャーレールとは?
通常、壁にしっかりとした下地が入っていれば、ネジやフックを使って絵画を設置することが可能です。しかし、石膏ボードなどの下地が無い壁の場合、重量物の取り付けは難しく、無理に取り付けると破損や落下のリスクがあります。また、壁に直接穴をあけると、見た目にも影響が残ります。
そういった課題を解決できるのが「ピクチャーレール」です。
ピクチャーレールは以下の3つのパーツで構成されています:
-
レール(天井や壁に固定)
-
フック(レールにスライドして取り付け可能)
-
ワイヤー(フックに吊るし、絵画などを掛ける)
フックは移動可能なので、飾るもののサイズや位置に応じて自由に調整ができ、レイアウトの変更にも柔軟に対応できます。
2. ピクチャーレールを設置するメリット
ピクチャーレールには、次のような利点があります。
-
壁に穴をあけずに装飾品を設置できる
-
使用しない時はワイヤーを外してスッキリとした壁面に戻せる
-
飾る絵画の位置や数を変更する際にも対応しやすい
壁を傷つけることなく、見た目を美しく保ちながら展示が可能なのは大きなメリットです。
3. 設置時に注意すべきポイント
ピクチャーレールの設置は、見た目以上に技術を要する作業です。飾る絵画の重さやサイズ、設置場所の壁の材質などによって、使用する部材や工法が異なります。誤った設置は、レールが耐えられず落下するリスクもありますので、専門の業者に依頼することをおすすめします。
まずは現場の状況を確認し、適切な施工方法を検討しましょう。
4. 浜松オフィスづくり.comについて
私たち浜松オフィスづくり.comは、静岡県浜松市にて1882年に創業し、140年以上にわたりオフィス環境の改善に携わってきました。内装工事、レイアウト設計、OAフロア、パーテーション工事など、多岐にわたるオフィスづくりをワンストップで対応しています。
今回ご紹介したような絵画の設置に関しても、ピクチャーレールの提案・設置から、それ以外の最適な工法まで、現地調査をもとにご提案いたします。
「こんなものを飾りたい」「壁を傷つけずに展示したい」など、お気軽にご相談ください。
浜松オフィスづくり.comのについてはこちら
静岡県浜松市周辺の
オフィスづくりはお任せください
受付時間:平日9:00~17:00
- 【ご対応エリア】
- 静岡県浜松市中央区
- 静岡県浜松市浜名区
- 静岡県浜松市天竜区
- 静岡県磐田市
- 静岡県袋井市
- 静岡県菊川市
- 静岡県掛川市
- 静岡県湖西市
- 静岡県周知郡森町