スライディングウォールを導入するメリットを3つご紹介します
こんにちは。
浜松オフィスづくり.comです。
当社では、静岡県内を中心に、オフィスのレイアウト設計や移転工事、メンテナンス、内装改修など、幅広いオフィスづくりをサポートしております。
今回は、パーテーションの一種であるスライディングウォールについて、その特徴や導入のメリットをご紹介します。
パーテーションとは?
パーテーションとは、オフィス空間を必要に応じて区切るために使われる間仕切りのことです。
視線を遮るだけの簡易的なものから、音を遮断して個別の部屋として使えるタイプまで、目的に応じてさまざまな仕様があります。
空間を仕切る理由が明確になると、使用するパーテーションの種類や配置計画も適切に判断できます。
スライディングウォールの特徴とは
スライディングウォールは、可動式のパーテーションで、天井に設置したレールを使って壁面を左右に移動させる構造になっています。
必要に応じて空間を仕切ったり開放したりできるため、限られたスペースを柔軟に活用できる点が大きな特長です。多くの場合、天井にレールを設置し、そこから吊り下げる形式で設置されます。
スライディングウォールがもたらす導入効果
このタイプのパーテーションを導入することで、会議室などのスペースを可変的に活用できるようになります。
例えば、1つの大きな会議室を2〜3室に分割して少人数の会議を同時に行ったり、逆に開放して大人数向けの説明会や研修会を開催したりと、目的に応じてフレキシブルな運用が可能になります。
スペースを無駄なく活用したい企業にとって、非常に有効な手段です。
設置時に意識しておきたい注意点
便利なスライディングウォールですが、導入時にはいくつか注意すべきポイントがあります。
まず、壁を細かく仕切りすぎると、それぞれの空間が圧迫感のある狭い部屋になってしまうため、間取り設計にはバランスが求められます。
また、使用しないときに壁を収納しておくスペースも事前に確保しておく必要があります。
さらに、照明の配置や空調の吹き出し口、電源コンセント、ネットワークケーブル、Wi-Fiの電波強度などについても、可動式の間仕切りを考慮した設計が求められます。
浜松オフィスづくり.comについて
浜松オフィスづくり.comでは、年間200件以上のオフィス施工実績を誇り、新築・移転・レイアウト変更から小規模な工事まで、あらゆるオフィスづくりに対応しています。
今回ご紹介したようなスライディングウォールの設置についても、現地調査から施工まで一括でご対応可能です。オフィスの安全性や設備に関するお悩みがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
静岡県浜松市周辺の
オフィスづくりはお任せください
受付時間:平日9:00~17:00

- 【ご対応エリア】
- 静岡県浜松市中央区
- 静岡県浜松市浜名区
- 静岡県浜松市天竜区
- 静岡県磐田市
- 静岡県袋井市
- 静岡県菊川市
- 静岡県掛川市
- 静岡県湖西市
- 静岡県周知郡森町